2/17(金) 香川県議会令和5年2月定例会が開会となりました。 と言っても、多くの方は、定例会がどの様なスケジュールで運営されるか、御存知ない方も多いのではないでしょうか?
せっかくの機会ですので、今回は定例会のスケジュールと内容を、簡単にご紹介したいと思います。
議会日程(JPG)
香川県議会HPにアップされている、令和5年2月定例会の日程です。2月17日から3月15日まで、会期は27日間となっています。
香川県議会は、本会議から始まります。
2月定例会では池田豊人知事から定例会提出議案知事説明がありました。
知事による議案説明は、ニュース映像でよく取り上げられます。
また、議案説明については、香川県ホームページのリンクから全文がご覧いただけます。 >>県議会知事議案説明要旨
次に、本会議にて行われる「代表質問」は、各会派から一人ずつ選ばれた代表者が、県の重要な政策に関する問題について質問を行います。
その後、各議員は所属するそれぞれの委員会に出席し、委員会内で県政の各諸課題について、審議・議論を行います。(令和4年度、松岡は総務員会に所属しています)
(画像は、令和4年11月定例会、総務委員会のものです)
ちなみに、香川県議会の常任委員会は、 ・総務委員会 ・環境建設委員会 ・文教厚生委員会 ・経済委員会 の4委員会で構成されています。
そして、定例会終盤の本会議で行われるのが「一般質問」です。今回、松岡も1日目、3/10(金)午前の一般質問に立ちます。
(県議会HPに掲載された一般質問の日程)
一般質問とは、議員本人が、県知事や執行機関である県に対して、行政の課題や地域に密着した問題について質問を行い、答弁を求めるものです。
議員がまさに県民の代表として、不安や課題、県政の今後の方向性などを、直接伝えることのできる場なのです。
(画像は、令和4年11月定例会での一般質問の様子)
定例会はその後、本会議での採択を経て閉会となります。
県政にとっての重要課題や、県民にとっての「これから」を議論・審議する香川県議会定例会。日中に開催されるため、なかなか傍聴できる方も少ないとは思います。
しかし、上の日程表にもありますとおり、本会議や各種委員会はインターネット中継およびアーカイブでの視聴が可能です。一人でも多くの方にご覧いただき、県政に対する更なる関心を寄せていただけますと、幸いに存じます。
(スタッフ投稿)
Comments